富山といえばおいしい海産物。
白エビ、氷見ブリ、ます寿司……
日本酒が進みますな!
今回の旅の目的は富山県の美肌の秘訣を探ること。
実は富山県、POLA美肌県グランプリ2022でエイジング毛穴レス1位、皮脂毛穴レス2位に輝いた美肌ポテンシャルの高い県なんです。
北陸はもともと美肌県が多い地域ですが、毛穴部門で好成績をおさめる富山の美肌の秘訣とは一体…?
日本海側特有の「高湿度と短い日照時間」だけでは説明ができない。
もしかして、富山の人しか知らない毛穴レス美肌の秘訣があるんじゃないか?
そんな思いを胸に北陸新幹線で富山に行ってまいりました。
美肌の秘訣は何かわかった?
とある食べ物にヒントがありました!
体の中から美肌をキープしたい方、特に毛穴レス美肌を叶えたい方はぜひ最後まで読んで美肌の秘訣を発見してくださいね。
消費量日本一!富山県民が愛してやまない食材
今回宿泊した「夢つづり」さんでの朝食時の一枚。
黒とろろは白米、白とろろはお味噌汁、納豆昆布はその名の通り納豆に入れて食べます。
お土産屋さんにも昆布食品がずらり。
更に駅チカの売店では
・昆布餅
・昆布巻かまぼこ
・昆布バームクーヘン
などが売られているなど、とにかく昆布だらけ。
昆布バームクーヘンって…!?
普通のバームクーヘンに昆布を練りこんでるんだよ
今回の旅では出会えませんでしたが昆布パンなるものも売られているそうです。
そして地元のセブンイレブンでは
「富山県民は昆布が好き♡」のPOPと共にとろろ昆布おにぎりが商品棚を一段まるっと占領。
そう、富山県は国内でも群を抜く昆布ラブ県!
総務省によると平成27年~29年の平均年間消費量では富山市が日本一。
平成30年~令和2年の平均では青森市と盛岡市に抜かれ三位になりましたが、それでも富山が昆布消費量トップクラスなのに変わりはありません。
もしかして、あちこちにある昆布が富山の美肌の秘訣なのでは??
調べてみると、昆布の知られざる美肌食材としてのポテンシャルが見えてきました!
毛穴レス美肌の秘訣は昆布にあり?
昆布のチカラ①血糖値の上昇を抑える
昆布に含まれる水溶性の食物繊維、アルギン酸とフコイダン。
糖質や脂質の吸収を抑え、血糖値の上昇を緩やかにする効果があると知られています*1
ここでポイントとなってくるのが血糖値の上昇!
近年、血糖値の急激な上昇が皮脂の分泌を促進させる*2ことがわかってきました。ニキビの原因にもなるため、皮脂による肌トラブルが起こりやすい人は血糖値を急上昇させる高GI食品は節制した方がよいとされています。
もちろん、皮脂そのものは悪者ではありません。だけど、分泌量が多くなると毛穴詰まりを起こしたり、毛穴周りの組織に軽微な炎症を起こしてすり鉢状に広がってしまうことがあるのです。*3
SHISEIDO-女性の肌悩みNo.2の「毛穴の目立ち」は、解消できる!?より引用
すり鉢毛穴は肉眼でも目立ちますし、おとなりの毛穴とくっついて筋状の毛穴になることも…
毛穴目立ちにはグリシルグリシンの塗布が効果的であると資生堂の研究で判明していますが、外からのケアにはやはり限界があるもの。
内からのケアで皮脂を抑制するには、食生活が有効な手段となります。
そこで活躍するのが昆布の糖質・脂質の吸収を抑える効果!
富山の人たちは普段の食事で昆布をたくさん食べることで、体の中から皮脂の分泌を抑制し、毛穴の目立ちにくい肌作りができているのかもしれませんね。
今日からお味噌汁にとろろ昆布入れようかな
おやつとして甘酸っぱく味付けされた昆布を食べるよりも、お味噌汁や白米と一緒に食べた方が血糖値の上昇を効率よく抑えられそう。
そして昆布にはもう一つ、皮脂コントロールに欠かせない栄養素が含まれています!
昆布のチカラ②美肌づくりに必須のビタミンB2
皮膚と粘膜の健康維持に欠かせない存在として知られるビタミンB2。
脂質のコントロールに深く関わるビタミンで、脂質・糖質・お酒の摂りすぎやストレスがかかることで大量消費されてしまいます。
体内で不足すると肌が脂っぽくなり、悪化すると脂漏性皮膚炎を発症することも…
お酒の飲みすぎ…
ギクッ
そんな美肌づくりに欠かせないビタミンB2。昆布にもちゃんと含まれているんです!
富山の人たちの皮脂毛穴レス肌は、昆布の美容効果が影響していると言ってもいいのではないでしょうか。
毛穴レス美肌の秘訣は昆布にありそうだね!エイジング毛穴レスについてはどう?
それについては薬膳の世界にヒントがあったよ!
昆布のチカラ③昆布は薬膳でもスーパー食材
エイジング毛穴とは、年齢と共に目立ちがちな『たるみ毛穴』のこと。
肌の組織や骨が委縮することで肌にたるみが生じ、年齢を重ねると徐々に目立ってくるようになります。
このエイジング毛穴が、日本一目立ちにくいとされる富山県。
主な原因は日照時間の少なさであろうと思われますが、ここでもやっぱり気になるのは昆布。
薬膳の考え方において黒い食べ物は補腎(ほじん)といい、老化のスピードを遅らせることができると考えられています。
そして昆布は、黒い食べ物カテゴリーに属す食べ物なんです。
衝撃的なことを言いますが【骨が脆くなる→表面の皮膚が余る→たるむ】
— ゆーみん@美肌の薬膳 (@yojobiyouka) November 17, 2021
骨も新陳代謝のリズムがあり、長期的に新しく作り替えられています。
中医学では、骨を養うのは「腎」
エイジングケアは行き着くところやっぱり補腎ですね!
黒い食材や海の幸をコツコツ摂って、足腰動かして、夜は早く寝よね。 pic.twitter.com/fAXs7RcfoI
補腎食材である昆布を摂ることが、たるみ毛穴の目立ちにくい若々しい肌をキープする一因と言えそうです。
昆布最高!昆布最高!
(昆布の悪魔が現れたな…)
調べれば調べるほど、毛穴で悩む人にこそおすすめしたい昆布。
お味噌汁やうどんの中にとろろ昆布を一つまみ入れれば、いつもの食事も美容ごはんになりそうですね!
そして富山県には昆布以外にも美肌の秘訣がありました。
昆布以外の美肌の秘訣
1.日照時間が短い
ウェザーニュースによると、富山県の日照時間は2022年ランキングで44位と全国的にもかなり少ないのが特徴です。
日本海側の東北地方に美肌県が多いのは、日照時間が短いことによる紫外線暴露の少なさが理由の一つだと考えられています。
2.一年中湿度が高い
気象庁の過去30年間のデータから算出された年間相対湿度の平均値では、富山県は77%で全国ぶっちぎりの一位。
「富山県は加湿器がいらない」との声もあるなど、一年中しっとりとした空気のようです。
大気の湿度は美肌を保つ上で非常に重要なポイント。
一般的に湿度50%を切ると肌から水分が蒸発し始め、30%以下で顕著になると言われています。日本海側は冬の間も湿度が高く、これもまた日本海側に美肌県が集中している理由の一つとされています。
乾燥した地域に住んでいる人は加湿器をつけてね!50%以上で保つのが目安です。
3.昆布だけじゃない!お魚もよく食べます
現地の方とお話していてよく聞かれたのが、地元の魚料理自慢。
「他県へ旅行に行っても、富山よりおいしい魚は出てこないから、あえて魚料理を食べることはない」と断言する人もいたほど!
実際にその魚好きは統計にも表れていて、総務省による2016年の魚介類消費量調査では富山県は5位にランクイン。
魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、抗炎症作用や肌のターンオーバーを正常化する働きがあり*3、ここにも富山の美肌の秘訣がありそうですね。
富山県の美肌の秘訣まとめ
1.美肌食材・昆布の摂取量日本一。
2.オメガ3脂肪酸を含む魚も大好き!毛穴レス肌の秘訣は海の幸にあり
3.短い日照時間で紫外線トラブルリスクが少ない
4.しっとりとした空気で肌のうるおいを守りやすい
富山県の中でも内陸と海側で食文化や気候はやや異なりますので参考まで。
お土産紹介
1.パパヤ桃源S(入浴剤)
富山の会社が販売しているロングセラー薬用入浴剤。
パパイヤからとれる酵素配合で肌のきめを整える効果があります。
それぞれ香りが違うので、ひとつずつ楽しむ予定。
2.富山はとむぎ茶
富山のように湿度が高い地域だと「水滞(すいたい)」といって体内に余分な水がたまりやすくなります。
足のむくみやニキビなどの症状が出ることも
※漢方での考え方です
改善策として水はけをよくする食材を摂るのですが、富山で生産が盛んなはとむぎは、体内の余分な水を排出する効果があります。
ちなみに昆布にも水はけをよくする効果があります。
昔の富山県民が高すぎる湿度から体を守るために、水はけの良い食材を積極的に食べるようになった結果が、今の高ポテンシャルな肌を作り出しているのかもしれませんね。
富山のみなさん、インナーケアが上手すぎない…?
3.納豆昆布
関東では見かけない納豆昆布を購入しました!
昆布そのものに粘り気が強く、納豆のような食感なのですが、納豆に混ぜたりご飯と一緒に食べると絶妙な塩気がものすごくおいしい。
以前からお味噌汁にとろろ昆布を入れることはよくあったのですが、これからは納豆昆布もプラスしてインナーケアをしていきたいと思います。
宿泊した施設「ゆめつづり」
今回は砺波市にあるゆめつづりさんに宿泊しました。
従業員の皆さんがとても温かくて、特にお食事係の方には本当にお世話になりました!帰るのがちょっと寂しかったぐらい…
お食事も内容も大浴場もどれも充実していて、雪景色を見ながらの寝湯は最高!
皆さんも富山へ宿泊する際はぜひ夢つづりさんをご利用ください。
追記-富山最高と叫びなさいー
旅行から帰ってきて約1か月後…
なんか富山から送られてきたんやが??
なんと!富山県内対象施設の宿泊者を対象とした抽選で
見事当選しました!
ますの寿司とホタルイカ!
富山最高!富山最高!
富山最高と叫びなさい!
チェンソーマン知らない人、何のことかわからんよね。ほんとごめん。でもついてきて。
なんか最後は旅ブログみたいになっちゃったけど、富山の美肌の秘訣は食にあり!ということでしめさせていただきたいと思います。
次はどこに行くかお楽しみに!
参考
*1 昆布の効能
一般社団法人 日本昆布協会
*2 美容皮膚医学Beauty Vol.35「ニキビ患者の食事指導のポイント」